
吉野店
〒892-0877
鹿児島県鹿児島市吉野1丁目41-6
加治木店
〒899-5214
鹿児島県姶良市加治木町仮屋町2-1
2025年春の花粉飛散状況で、 2月中旬には関東や東海、四国、九州の多くの地域でスギ花粉の飛散が開始する予想が出ておりました。
花粉症の症状を軽減するために、以下の点にご注意ください。
🌿 外出時の対策 🌿
✅ マスク・メガネの着用:花粉を吸い込まないように、フィルター性能の高いマスク(不織布マスクなど)を着用しましょう。花粉防止メガネもおすすめです。
✅ 衣類の工夫:ウール素材は花粉が付着しやすいため、ポリエステルなどのツルツルした素材の服を選びましょう。
✅ 帽子の着用:髪に花粉が付着するのを防ぐため、帽子をかぶるのも有効です。
🏠 室内での対策 🏠
✅ 帰宅時に花粉を払う:玄関に入る前に衣類や髪についた花粉を払い、室内に持ち込まないようにしましょう。
✅ 洗濯物の干し方:外干しよりも室内干し、または乾燥機の使用を推奨します。
✅ 空気清浄機の活用:HEPAフィルター付きの空気清浄機を使用すると、室内の花粉を除去できます。
💊 薬の活用 💊
✅ 抗ヒスタミン薬・点鼻薬・点眼薬:患者さま一人ひとりの症状や健康状態、ライフスタイル(車の運転などの有無、受験など)に合わせた薬、1日の服用回数、食前・食後・食間の服用か、飲みやすい形状なども様々です。市販で買える薬もあれば医師から処方を受けなければ使用できない薬もあります。
運転可能な医薬品(代表):デザレックス(デスロラタジン)、ビラノア(ビラスチン)、アレグラ(フェキソフェナジン)、クラリチン(ロラタジン)
運転不可能な医薬品(代表):ザイザル(レボセチリジン)、ジルテック(セチリジン)、アレロック(オロパタジン)、ザジテン(ケトチフェンフマル)、ルパフィン(ルパタジン)
✅ 漢方薬の活用:花粉症に効果的な漢方(小青竜湯など)もありますので、ご興味のある方はご相談ください。
🌸 花粉症対策は早めに始めることが大切です!
お困りのことがありましたら、薬局スタッフまでお気軽にご相談ください。